ピラティススタジオ クラール|上質な空間でピラティスプライベートレッスン|東京都世田谷区桜新町エリア

トップページ コラム ピラティスをはじめるとどう変わる?心と体に起こる変化とその時期
コラム

コラム

ピラティスをはじめるとどう変わる?心と体に起こる変化とその時期

2025.04.04

ピラティスをはじめるとどう変わる?心と体に起こる変化とその時期

ピラティスをはじめるとどうなる?

「ピラティスをはじめると体が柔らかくなる」「姿勢が良くなる」そんなイメージはありませんか?
実際にピラティスを継続すると、単なるストレッチや筋トレでは得られない “しなやかで強い体” が手に入ります。

ピラティスは、インナーマッスル(深層筋)を鍛えながら、呼吸とともに背骨や骨盤をコントロールするエクササイズです。
続けることで姿勢が改善され、日常生活の動きもスムーズになります。
また、体の使い方を見直すことで、肩こりや腰痛といった慢性的な不調の軽減にもつながります。

さらに、ピラティスは 心にもポジティブな変化をもたらします。
レッスンを通じて自分の体と向き合う時間は、日々の忙しさから解放される貴重なひとときとなるでしょう。

どのくらいで変化を感じられるの?

どのくらいで変化を感じられるの?
ピラティスの効果は、継続することで徐々に現れます。

ピラティスの創始者であるジョセフピラティスは、
「10回で気分が良くなり、20回で見た目が変わり、30回で身も心も別人になる」
という名言を残しています。

頻度にもよりますが、1ヶ月で体への気づきが生まれ、3ヶ月で姿勢や動きに変化が表れてくるでしょう。
そして、6ヶ月以上続けることで、心と体の変化が定着し、よりアクティブで快適な毎日を送れるようになります。

これから、時期ごとにどのような変化が起こるのか、具体的に見ていきましょう。

1ヶ月目:まずは気づきと意識の変化

・体の左右差や硬さに気づくようになる
・正しい姿勢や呼吸を意識するようになる
・柔軟性が少しずつ向上
・「普段使っていない筋肉が目覚める感覚」

ピラティスをはじめると、 まず1ヶ月で体への気づきと意識が変化するでしょう。
姿勢や呼吸への意識が高まり、日常生活でも体の使い方を見直すようになります。

3ヶ月目:体に変化が現れはじめる

・姿勢が整い、立ち姿が変わる
・体幹が安定し、日常動作が楽になる
・肩こりや腰痛の軽減を実感しやすい
・「引き締まったウエストやヒップラインの変化」

3ヶ月ほど継続すると、姿勢や体型に目に見える変化 が現れ、肩こりや腰痛の軽減を実感する人が増えます。

6ヶ月目~:定着とさらなる進化

・コアが安定し、動きにしなやかさと強さが生まれる
・呼吸や動作の質が高まる
・心身のバランスが整い、ストレス耐性が向上
・「理想の姿勢と動きが自然にできるように」

6ヶ月以上続けると、コアの安定感が定着し、動作がスムーズでしなやかに感じるようになっていきます。
心身のバランスが整い、ストレスにも強くなるなど、内面からの変化も感じられるでしょう。

ピラティスで理想の自分へ

定期的に継続することで、心と体の両方に変化が表れてくるのがピラティスの特徴と言えるでしょう。
変化を実感するまでに数ヶ月はかかりますが、それが定着すれば一生の財産になります。
理想の自分に出会うために、ぜひ一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。