ピラティススタジオ クラール|上質な空間でピラティスプライベートレッスン|東京都世田谷区桜新町エリア

トップページ コラム ピラティスで絶対に外したくないこと
コラム

コラム

ピラティスの効果 健康 初心者

ピラティスで絶対に外したくないこと

2025.04.25

ピラティスで絶対に外したくないこと

ピラティスを受けたことがある方なら、必ずと言ってよいほど経験するのが「自分ができているのか分からない」という感覚です。
よく耳にする「背骨を一つひとつ動かしてください」というフレーズに対し、「え?今まで意識したことがない。どういうこと?」と戸惑うのは当然のことです。
それまで無意識に動かしていた身体に意識を向けて動かすのですから、難しく感じるのは当たり前です。
しかし、この地味な動きをただ漠然と繰り返していても、どのような効果があるのか分からないままではとてももったいないことです。
そこで今回は、ピラティスを行う上で最も大切な「初歩中の初歩」をご紹介します。

身体への意識を変えていく

ピラティスを始めるきっかけとして、姿勢の改善や肩こり・腰痛の解消を挙げる方が多いのではないでしょうか。
では、なぜそのような不調が起こってしまうのでしょうか。
それは、日常生活の中での無意識な身体の使い方が原因です。
私たちは普段、何気なく身体を動かしていますが、その積み重ねが現在の姿勢や不調につながっています。
この無意識の動かし方を変える方法こそ、身体に意識を向けて丁寧に動かし、新たな感覚を身につけることです。
それが、ピラティスの大きな目的のひとつと言えます。

まずは“今”を知ることから

ピラティスのエクササイズを通じて、自分はどこに意識を向けやすく、どこに向けにくいのか、またどの部分に感覚があり、どの部分にないのかを確認してみましょう。
たとえば、背骨を一つひとつ動かす動きの際、動かしやすい部分と、動かしにくい部分があるはずです。
中には、動かそうとしても感覚がまったく分からないという方もいらっしゃるでしょう。
このとき意識を向けてもコントロールできない部分は、無意識の状態でも機能していない可能性があります。
使いやすい部分だけを酷使してしまうと、そこが疲労しやすくなり、筋肉のこわばりや不調の原因にもなります。
つまり、身体を細かく、満遍なくコントロールすることが、特定の部位への負担を分散させ、スムーズな動きにつながるのです。
そのための第一歩が、今の自分の身体の状態を知ることです。

また、自分の意識だけで身体の感覚に気づくのは難しいため、ピラティスマシンを活用することもおすすめです。
さらに、第三者の客観的な視点が入ることで、その瞬間の身体の状態を把握しやすくなります。
とくに、マンツーマンのレッスンでは、より効果を早く実感しやすいでしょう。

———————————————————————————
Pilates studio KLAR *ピラティススタジオクラール
田園都市線桜新町駅 徒歩5分
田園都市線用賀駅 徒歩10分


キャンペーン実施中 !


ピラティスの本場ニューヨーク•カリフォルニアでの経験からインスピレーションを得たこだわりのプライベート専門スタジオ。
落ち着いた空間で体から心をクリアに整える贅沢な時間をご用意しています。

✴︎体験レッスン受付中✴︎
体験予約はこちら