ピラティスのストレッチはただのリラックスではない!?
2025.10.17

「ピラティスってストレッチみたいなものですか?」
そんな風に思われる方は少なくありません。
実際にピラティスの動きの中には、見た目にはストレッチに近いポーズやエクササイズがあります。
しかしその本質は、“脱力して伸ばす” だけのストレッチとは違います。
ピラティスで大切にしているのは 「伸ばしながら身体を使うこと」。
背骨や関節を長く伸ばすように動かしながら、同時に深層の筋肉を働かせて支えています。
そのため、ピラティスの「ストレッチのような動き」は
単なるリラックスではなく、全身を使うエクササイズになります。
筋肉のバランスを整え、しなやかさと安定性を同時に得られ、姿勢改善や体幹強化にもつながるという特徴があります。
つまり、ピラティスのストレッチは「伸ばす+支える」を両立した、アクティブな全身運動。
終わった後にはただ“ほぐれる”だけでなく、身体が軽く、芯から整う感覚を得られるのです。